淀川通信第12号

(2008年1月6日)・・・新春特集!

新春特集は帰ってきたクイナのアップに動画、
でも、ちょっと心配なことが、、、

1月2日の新年探鳥会は岡田神社から田溝池、そして、犀川の川原と例年のコースで54種と
なかなかの豊作でした。

さて、こちらは淀川鳥見始め、
良い天気に恵まれまずは、猛禽オンパレード。。
不思議なもんです、大阪の繁華街「梅田」から直線距離で3Kmほどのところを、
ハヤブサ・チョウゲンボウ・ミサゴ、そして、チュウヒ(おそらく3羽)が飛んでるなんて。
そして、葦原ではオオジュリンが葦の茎をパチパチと割りながら中の虫を探している。
もっとも、飛行機・電車・車の騒音はひどいんですけどね。

  翌週、今度はノスリも見ました。
  今まで、猛禽が見つからなかったのは見方が悪かったんだろうか?
  ミサゴは先週と同じ、高圧鉄塔に留りました。お気に入りか?
  その横をもう1羽が上流に向かって飛んでいく、、、
  チョウゲンボウは上空からチュウヒに突っかかっていました。餌場の取り合い?

と、そんなことより肝心のクイナ。昨年4月30日を最後に姿を消して、
この冬は12月9日には姿を現しました。
その後、すぐ隣にイタチが出て、心配していましたが、、、元気です!

昨年(2007)の12月9日に戻ってきたのを
確認しました。
2008年に入って最初の淀川。
大アップ特集

冬とは言え、直射日光の下ではどうも写真が
きつくなりすぎるかなぁ、
よく見ると、足がゴツイでしょう、
お隣さんのバンは泳げるのですが、
クイナはまったく泳ぎません。
今の時期はしおれたボタンウキクサ(別名ウォーター・レタス)
の上を歩いていますが、これが完全に枯れて水に
沈んでしまうと、葦原から出てこれなくなります。
発泡スチロールやペットボトルが頼りにです(・・;
こちらは動画です。
HPのサーバが一杯になってしまって、少々無理をして
UPしてます。動画はこれが最後かも(・・;

 ウォーター・レタスの上で餌を探す
http://chimura.hp.infoseek.co.jp/img/P1010057.MOV

パンを食べる
http://chimura.hp.infoseek.co.jp/img/P1010059.MOV
パンは水に漬けてから食べます
私の持っていったパンが干からびているわけでは
有りません(・・;
野生の生き物に餌をやるのは気が引けますが、
ここのクイナは完全に餌付いて居ます。

左はキンクロハジロ。淀川にもたくさん居て、人を
恐れはしませんが、寄ってくることはありません。
しかし、こいつはずいぶん近いところにいたので、
写真を撮ろうと自転車を止めると、、、
近寄っていました。ひょっとすると?
パンを出したら、もうダッシュ!
『もっとよこせ』というような目つきです。ハイ。
「赤川自然再生(その4)」ワンドを再生してくれるのは良いんですが、
この看板の右奥のちょこっと残っている葦原がクイナのポイント。
ホントに狭い、まさにピンポイントです。
翌週行ってみたら、左側はすっかり整地されてしまっていました。
ヌートリアの動画を撮った場所なのに、、、あのヌートリアはどうしてるだろう???
さて、次は何の写真にしようか、、、話題はたくさんあるんですが、、、

小雪の舞う中で

淀川のIndexに戻る

TOPに戻る