久しぶりに美ヶ原まで来ました。
松本の東にある標高2000M近い高原です。
ここには八ヶ岳の山ろくから高原を走るビーナスラインがあり、
信州のドライブコースとしては人気の場所で観光シーズンは大勢の観光客が来ます。
ところが、車道から外れた徒歩で登る道はガラガラ。
今回は登り道では誰にも会いませんでした。
三城から百曲がりを経て美ヶ原の西の隅っこへ、そのまま高原の牧場の脇を通って茶臼山へ、
後はもう下るだけ。登り2時間、上で1時間、下り1時間とお手軽な山歩(さんぽ)コースです。

このくそ暑い時期にここを歩いたのは多分初めてです。
でも、さすがに標高が高いので下界の暑さとは違い、それほど気になりません。
でも、鳥はほとんどいませんでした。
見たのは美ヶ原の牧場でホオアカを一羽とノスリを一羽。
張るにはたくさん居る、ノビタキはもう子育てを終えてどこかに移動したか?
山の鳥も、いつでも鳴いてるウグイスのほか、
かすかにルリビタキとメボソムシクイ声のみでした。
でも、以外に花が良かった!種類は少ないのですが良い感じでした。

三城から百曲がりを辿って
そろそろ、背の高い木がなくなる直前。

鮮やかな紫色のヤマトリカブトです。
こちらも、紫ですが
なんともやさしい紫色の
マツムシソウ
この時期が見ごろだなんて
知りませんでした。
ヤマハハコ
バックの空の青と
白い花が対照的。
ハクサンフウロウ
たくさん咲いていました。
これも紫色か、、、

(花の色の濃さには個体差が大きく、
これはかなり濃いほうです。
普通は淡いピンク色の花です)
アザミも咲き始めの
一番きれいなとろろでした。

ホントは「○○アザミ」と言うんだろうけど
、、、(・・;

これも紫!
アザミの写真をとっていると、
なんと、こんな高いところに
アゲハチョウ!
結局、この後3頭も見ました。
こんなところに彼らの食草は
無いと思うんだけど、、、

偶然とは言えチョウの写真は
以外に難しいんですよね、
特にコンパクトデジカメにとっては
ピントがちょっと甘いのはご愛嬌(・・;
マルバダケブキ
夏の高原の雰囲気出てます?

数少ない黄色の花でした。

とてつもなく濃い青の空の下、今回は息子と二人で来ました。
2時間ほどの散歩で、2000mまで登れるなんて良い場所でしょう。
それなのに、ほとんどあるいているひとがいないんですよねぇ、
不思議だけど、私にとっては快適でした。

花の名前はちょっと自信が有りません。
人のHPに勝手にリンクをつけてごまかしてます。
青木さんありがとうございます。m(_"_)m
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html

Topに戻る